皆さんこんにちは
パーソナルトレーナーの野上です
今日は「太る野菜」や「筋肉にいい野菜」はどれ?というテーマでお届けしようと思います。
ダイエットをしているときに大きく助かるのが「野菜」です!
僕もダイエットを指導するときに、空腹で眠れないというご相談を頂くと、野菜を多く取るようにして空腹をごまかしていただくように言っています。
しかし、この野菜・・・・ダイエットに「あまり」向かない野菜があるケースもあります
野菜にも糖質が含まれている
短期ダイエットで有名なライザップさんは、これをマニュアル風の冊子にまとめてクライアントの方に配布しているそうです。
それくらい野菜には落とし穴が多いとも言えます。
具体的に何が太るのか?というと、野菜にも「糖質」が多く含まれているものとそうでないものがあります。
なかにはあまり知られていませんが、しっかりたんぱく質までそれなりに含有されているものも数多くあります。
なかなか、普段プロテインでたんぱく質を補給しているような方たちには、野菜でたんぱく質?という感覚だと思いますがこれ本当なんです。
そしてこの「糖質を多く含む野菜」に関しては、ダイエット中はやや控えていただいた方がいいかな・・という感じです。
なんか歯切れが悪いじゃん・・・とつっこみがきそうですが・・・
ここを減らすのはまず普段の食生活で、他のより糖質(炭水化物)を多く含む食品、いわゆる主食であるご飯、パン、麺類、などの摂取コントロールができているけど、それでも結果があまり出ないという方向けだと思って下さい。
これらを食べているのに、糖質を多く含む野菜だけ食べなくなるなんて本末転倒なことにはならないようにしていただきたいと思います。
糖質を多く含む野菜
まず、糖質を多く含む野菜の代表は「かぼちゃ」です。
100g中の糖質含有量は17gほどとなっており、主だった野菜の中でダントツに多いです!
次に野菜の範疇で言えば、それほど気にしなくてもいいと思われる範囲ではありますが、
- たまねぎ 100g中 約7g
- 人参
- パセリ
- ブロッコリー
- たけのこ
がそれぞれ100g中約6g台となっております。
これをみて「うわ、玉ねぎ太るんだ」とか「人参もう食べない」とか思わないでくださいね!
 (そう思われるのがちょっと怖い)
これらは野菜の中では多いほうですが、食品全体からみたらむしろ少ない方です。
そしてこれらの野菜に含まれる食物繊維やビタミン類、その他ファイトケミカルなど食べるメリットの方がむしろ多いことを強調しておきます!
むしろこれらよりやばいものが探せばごろごろ出てきます。
まずは果物です!
まずはバナナ・・・・健康に良さそうで、マラソンレースの前の必需品ですが・・・
100g中約22gの糖質が入っております!
もうかぼちゃなんか目じゃありません!
さらに
- パインアップル約15g
- りんご約13g
- ぶどう約14g
- かき約15g
と並んできます。
かぼちゃ級の糖質含有量がわんさと出てきますね!
さらに
- レモン
- もも
- なし
- みかん
で100g中10gくらいの含有量です。
人参なんて目じゃないです!
糖質制限ダイエットに関しては、これらの摂取も控えるように勧められるのがパターンです。
ただし、僕個人としては、朝食・昼食・おやつまでは、これらのものに関してはいいかなという感じでいます。
夕方6時以降は、たとえ野菜・果物であっても、(特に果物は)ダイエット中の方に関してはちょっと控えた方がベターかなと思います。
ついでに比較ですが、
- ご飯 100g中36g
- パン 100g中45g
です!
はい、野菜やくだものなんて目じゃないです!
口に入る量も多いですし!
なので、最初にも言いましたが、まずこれらのコントロールが第一と考え次に野菜・果物類のコントロールに入るようにしましょう!
サラダばかり食べていて本当に瘦せるのか?
どうしても、「ダイエットしている」という方は、「食事はサラダ中心で」とイメージされる方も多いと思います。
でもですね・・・・本当にそれでいいですか?という事なんですね。
サラダは確かに効果的です!
・・・・間違えなければですが・・・。
それでは、なにが間違いかというと問題点が存在します。
食材です。
サラダは当然野菜中心の料理なんですが、野菜と行っても糖質を多く含む野菜がメインだったり、そもそも野菜ではないのにサラダ扱いされている物もあります。
これらでは、正直ダイエット効果として疑問を持たざるを得ないと言わざるを得ません。
まずはポテトサラダです。
これは芋をすって野菜と混ぜていますが、芋類は基本的にお米や小麦粉と同じ炭水化物(糖質)がメインの栄養素の食材です。
ポテトサラダを食べているという事は、ご飯(お米)を食べているのと感覚的にはたいして変わらないと思っていただいてよいです。
次に、マカロニサラダ、パスタサラダなども全く同じです。
まあ、そもそも野菜じゃないじゃん!ってとこなんですよね。
これらも、メインの栄養素はほとんど炭水化物(糖質)となるので、ダイエット時の主食の置き換えとして食べてもあまり意味がありません。
これらのサラダに関しては、サラダという名前がついていますが別の料理だと思って下さい。
 
 