皆様とのやりとりを詳しくご説明させていただきます。
ここでご紹介するのはこのようなやり取りです。



というものでした。
クリーンには、バーベルを「キャッチ」する動作が出てきます。
ここがとてもポイントなんです!
まず、クリーンには「キャッチ」の動作が入るため、爆発的に下半身を伸展させたあと、「脱力」をして、バーベルの下に「潜り込む」という動作が入ります。
そしてこの「脱力」をして潜り込んだあとに、またバーベルをキャッチして支えるために素早く「身体に力を入れて固める」動作が必要となってきます。
つまり「爆発的伸展」→「脱力」→「再び素早く力を入れる」という一連の流れを素早く行わなくてはいけません。
この「素早く」筋肉に力を入れたり抜いたりする行程がとても大事なのです。
スポーツは常に「力を入れっぱなし」ということはありません。
常にリラックスした状態から素早く力を入れてまた抜くという一連の流れの繰り返しになることがほとんどです。
その「力の流れ」を育成する上でクリーンはとても大切な種目なのです。
エキセントリック
また、キャッチに関しては各筋肉が引き伸ばされながら素早く重量を受け止めるような筋肉の動きになるはずです。
まるで身体を車のサスペンションのように使いながら衝撃を吸収しなければなりません。
筋肉が伸ばされながら負荷がかかることをエキセントリックと言うのですが、このエキセントリックの状態で負荷がかかるのが、筋肉への刺激が最も強いとされています。
そして、これほど短い時間でウェイトを伴って筋肉がエキセントリック状態になる種目は通常の筋トレではありません。
最初取り組むのはちょっと難易度が高い種目でもありますが、最初はバーベルスクワットジャンプなどでまず素早いウェイトトレーニングになれながら徐々に取り入れるようにしていってください。