ウォーキング・ジョギング・有酸素運動

【必見】ママチャリは最強のダイエット器具って本当?

ママチャリダイエット効果

ママチャリ最強説!!

皆さんこんにちは

パーソナルトレーナーの野上です

今日のテーマは「ママチャリは最強のダイエット器具だ!」と言うテーマでお届けしたいと思います。

今や、街中では空前の自転車プームです。

自転車をめぐる環境はどんどん整備されてきている

道路の脇には自転車専用レーンの整備が日々進んでいます。

街中をロードバイクが走る風景は特に目新しいものでは無くなっています。

そんなロードバイクを颯爽と走らせている方は見るとさすがにスリムな体型をされている方も多いです。

(全員スリムか?と言われるとちよっと微妙な方も中にはいますが(^^; )

また、ロードバイク通勤を始めた会社の同僚から「いやあ、ロードバイクで出勤するようになったら〇〇kg痩せたよ」なんていうセリフを聞いたことがある方もいるかもしれません。

確かに、ロードバイクは非常に速く走れますし、長距離を走るのにも適しています。

そして、何より運動強度の割に消費カロリーが多いのが特徴です。

また、普段の移動・・例えば通勤・通学の時間をバイクに当てれば、ダイエットをするためのエクササイズに特別な時間を新たなに設ける必要がありません。

したがって、脂肪を燃やしてダイエットをしたいという方には、非常に頼もしい器具であることには間違いないです。

ここでふと、自分の環境に目を向けると、普段から慣れ親しんでいるママチャリが目の前にあるだけ・・・・

そんな方も多いと思います。

颯爽とロードバイクに乗りたいんだけど、何しろ高い・・・・

ロードバイクによるトレーニング効果

 

値段を聞くととても自転車の値段とは思えないようなものがゴロゴロあるのが現状です。

(まあ、ヤフオクで買うと割とリーズナブルに買えますが・・僕もヤフオクでロードバイク買ってます)

ママチャリじゃあなあ・・・・なんて思っている方も多いかもしれませんが・・

ここで僕は声を大にして言いたいです。

ママチャリは最強のダイエット器具である!・・・と・・・

どういうことかというと、正直同じ距離を走るのなら完全にロードバイクよりママチャリの方が消費カロリーが高いからです。

走ることに特化したロードバイクは、無駄を極限にまで削ぎ落とした機能を持っています。

軽量化・・空気抵抗・・各部のフリクションの減少・・・

ママチャリには、それらの思考は一切ありません!

重量は重いし、空気抵抗は多いし・・・

しかし、ダイエットを考えるときには「それがいい」のです。

空気抵抗が多く、重量もかさめば、それを動かすときに必要なエネルギーはとても大きいものになります。

そのエネルギーがそのまま脂肪を燃やしてくれるのです。

水泳やランニングにおいても、上級者になればなるほど泳ぎや走りに無駄がなくなるので、同じ距離を実施したとしても消費エネルギーは少なくなるものです。

しかし初心者ほど無駄が多いので、色々余計にエネルギーを使ってしまいます。

そこが「いい!」のです(^^)

特にママチャリの場合、特にこぐのに必要な道具はママチャリだけです。

これがジョギングや水泳、そしてロードバイクだとウェアや靴、手袋、水着とそれなりの格好が求められます。

しかし、ママチャリは普段着で全くOKです。

そのまま街中を走っても何の違和感もありません。

そして、非常に消費カロリーが多い・・・

いやいや、もはや「最強」です! いやほんと!

ロードバイクに乗っていると「楽だし速いなあ」と思うことがしばしばあります。

そしてママチャリに乗ると「ロードに比べるとしんどいなあ」と思います。

しかし、ダイエットにおいてどちらが脂肪を燃やしやすいのかは一目瞭然です。

ぜひ、脂肪を落としたいと思う方は、ママチャリに乗って色々なところに出かけたり、買い物に出かけることを強くお勧めいたします。

それだけでかなり脂肪を燃やしていると思っていただいて間違いないです!

ぜひ普段の生活に溶け込んでいるものを有効利用してダイエットしてみましょう(^^)

自転車通勤をカロリー計算してみる!

僕もいい天気だとちょくちょく思わず、自転車通勤しちゃいます。

片道を30分、往復で1時間かかります。

これを、ちょっとカロリー計算してみましょう。

自転車は、僕が走っているくらいのスピードですと6メッツ(METs)という運動強度です。

メッツ / METs - e-ヘルスネット(厚生労働省)

これは、安静時を1とした場合その何倍の消費カロリーを使うのかという指標です。

自転車はその6倍くらいで見ておけば良いです。

で、1メッツ時にどの位カロリーを消費するかというと・・

これは簡単で、なんと自分の体重と同じ位のカロリーなんです。

ちなみに1時間でです。

つまり、体重50Kgなら、50kcal/1時間 60Kgなら60kcal/1時間  となります。

ちょうど僕がこいでる時間が1時間で、体重が約77Kgなので、77×6=462kcalです。

正確なカロリー計算では、これにさらに1,05をかけるので485kcalとなります。

ママチャリでややゆっくり走っている方は、若干これより少ないかも知れません。

また僕のようにロードバイクに乗ってる方でも、もっとめちゃくちゃ速い方はこれより多い消費カロリーになります。

ただ一般的にバイクは、おおむねこれくらいで計算していただければよいと思っています。

ちなみに速度はだいたい時速17-8Km位で換算させていただいております。

自転車通勤が、いま大ブームですが皆さん事故には(対車とは限らない)十分お気をつけながらダイエットに励んでください!!!

よろしければご参考に(^^)

ではでは

関連記事 ダイエットの基本!消費カロリーをおさらいしてみた!!!

オススメ

YouTube Fitnetssfield
チャンネル登録者数1万人突破!

インストラクター&パーソナルトレーナー歴30年の野上が、ブログでは書ききれなかった情報をYouTubeの動画で分かりやすく解説しています。

\ チャンネル登録お願いします /

YouTubeチャンネルはこちら

-ウォーキング・ジョギング・有酸素運動
-, ,

© 2025 Fitnessfield(フィットネスフィールド)