皆さんこんにちは!
パーソナルトレーナーの野上です。
腰と股関節は密接につながっており、腰痛の色々な原因になり得ます。
腰と股関節の筋肉の緊張をほぐすことは腰痛改善には不可欠です。
今回はその腰と股関節の脱力系エクササイズをいろいろとご紹介したいと思います。
股関節と腰痛の関係
ところで腰の痛みと股関節なんてどういう関係が?と思われる方もいらっしゃると思います。
実は大ありなんです。
実は腰椎と股関節とは連動して動くケースが多いのです。
これを「腰椎骨盤リズム」と言います
身体を前屈、後屈させる時に腰椎と股関節は決められたリズムで動くのです。
つまり股関節の動きや柔軟性が悪くなると、腰椎がその分動かなくてはならなくなり、腰椎の負担が増すのです。
するとこれが腰痛につながったりします。
さらに腰と股関節の関係性ですが、まず、腰椎というのは可動性では股関節に完全に負けてしまいます。
まあ、股関節は腰に比べて確かにめっちゃいろいろ動けますよね。
でですね、座っているときってこの自由に動ける股関節は、完全に止まっている状態になります。
そして毎日毎日長時間デスクワークをしていたりしてその状態が長期間続くと、そのうち股関節まわりの筋力バランスが壊れてしまうんです。
そうすると股関節の可動性がダウンしてしまうんです。
同じ職場で働かないヤツがいると他のスタッフに負担がかかるのと同じで、股関節が固くなると、その近くの腰椎の負担が増してしまいます。
これは座っている時は、腰椎の負担が立位より高い事からも伺えます。
その結果、腰椎の慢性的な負担を増やし、結果痛みへつながるパターンが多いのです。
ご近所さん同士故の関係性とも言えます。
そしてそんな股関節が固い方への腰痛解消エクササイズを今日はご紹介したいと思います。